わりと判りやすく書いたつもりなんですが…
お時間があればご一読を。
(読まなくても人生に支障はありません)
◆チラシとフライヤー
この違いがよくわからん。という方がけっこう多いんですね。「チラシはわかる。新聞に入っているアレだね」。その通り。通称「折込チラシ」といいます。多くは薄手のコート紙(塗工紙ともいいます)や上質紙のようです。それより厚めの質感を持った印刷物、これをフライヤーと呼んでいます。手配り用チラシ、店頭用チラシ、リーフレット(チラシに折りを入れたもの)などですね。紙の厚さからいうと73kg以上(紙の厚さはキロ数で考えます)をフライヤーと当工房は考えています。
◆RGBとCMYK
カラーモードのことです。印刷屋さんや私たちの世界では頻繁にでてくることばです。
さて私たちは日常生活のなかで、本当にたくさんの“色”に出逢っているわけです。そのすべての“色”は光から刺激を受け、人の目の網膜によってカラー認識がなされます。自然光(太陽光)を三角形のプリズムを通すと色の波長の違いから7色のレインボーカラーに分かれる事はご存知ですよね。その光が、ある物体に当たって赤以外の波長がその物質に吸収されて赤の波長のみが反射されれば、人の網膜はその物体は郵便ポストであり、リンゴだと判断する訳です。
ざっくり言えば物体の色は光の吸収によって生じる訳です。ということは自然光以外の光のもと、例えば蛍光灯の環境下ではポストやリンゴは、また別の見え方をしてきます。ですので、色校正(本刷り直前の試し刷り)は自然光に近い白熱灯の下で行なうことが求められます。
色(もちろんColorの方ですよ)に拘るとトコトンはまってしまいます。「色彩理論」と言うひとつの学問に首を突っ込むことになり、私の浅学がばれてしまうので、これ以上は触れないことにします。詳しくは こちら を参照してください。
さて、本題です。
RGBカラーとは、この光の三原色「R(レッド・赤)・G(グリーン・緑)・B(ブルー・青)」のことです。PCのモニターやデジカメ、スキャナなどは、このRGBカラーで色が表現されています。これらは混ぜれば混ぜるほど色が明るくなり、白色に近づいていくため『加法混色』または「加算混合」と言われています。よくステージ中央に3つの色のスポットライトが重なりあうと立っているスター歌手が白く明るく浮かび上がる、そんなシーンを見たことがあるでしょうか?正にあれです。前述した自然光(太陽光)が白色光なのも合点がいきます。色が混ざると白くなってしまう不思議な感覚です。
光の三原色
|
色料の三原色 |
光の三原色に対して、色料の三原色、絵の具の三原色などと言われるのが「C(シアン)・M(マゼンタ)・Y(イエロー)/CMYカラー」です。これらは混ぜれば混ぜるほど逆に色が暗くなり、黒色に近づいていくため『減法混色』または『減算混合』と言われています。ここで注意したいのは、実際にはどんどん濁った灰色になっていくのですが、一般的にイメージする『黒色』にはなってくれません。 あくまで黒に近いグレー(というか濃茶)です。このままでは締まりのない仕上がりになってしまいます。そこでCMYカラーに黒の部分を引き締めるためにブラック(K)のインキを加え、4色(プロセスカラー/YMCK)でフルカラー印刷として表現しています。
なお、ブラックをBではなくクロのKを使うのはブルーのBと混同されないようにとの配慮からです。(丁寧にBKと称することもあります)
◆A判とB判
紙の寸法のことです。A判(A列)、B判(B列)の他にも、四六判、菊判、ハトロン判、AB判などいろいろあります。じつは紙の寸法は世界各国で独自の寸法系列があってそのままでは混乱が生じるという事で国際的に統一された規格が必要となりました。A列、B列(C列、なんてのもありまして主に封筒に使われてます)はISO216により画定された紙の仕上がり寸法の国際標準です。私たちにふだん馴染みのあるものはA判とB版くらいでしょうか。この2つを頭に入れておけば日常は事足ります。
知ってました?紙の寸法の長辺:短辺比=1:1.414、つまり縦横比は1:√2
紙って長辺をどこまでも2等分していっても同じ形(相似形)なんですね(実際はミリ単位での誤差はありますが)。
A列が「ISO-Aシリーズ」、B列が「JIS-Bシリーズ」として規定されてまして、A列はISOと全く同じですが、B列(JIS B列)は日本・中国・台湾の三国のみ使われているローカル規格で国際規格とは互換性がありません。江戸時代の公用紙である美濃紙をもとに定めた美濃判に由来するそうです。日本でも最近身の回りの印刷物が国際標準であるA4サイズが目につくようになったのはこんな理由もあったのです。
A列(短辺×長辺) |
判号 |
JIS-B列(短辺×長辺) |
841×1189mm |
0 |
1030×1456mm |
594×841 |
1 |
728×1030 |
420×594 |
2 |
515×728 |
297×420 |
3 |
364×515 |
210×297 |
4 |
257×364 |
148×210 |
5 |
182×257 |
105×148 |
6 |
128×182 |
74×105 |
7 |
91×128 |
52×74 |
8 |
64×91 |
37×52 |
9 |
45×64 |
26×37 |
10 |
32×45 |
【豆知識】
B列の長辺はA列の対角線に等しく、短辺は1つ小さいA列の対角線に等しい。